【Before was was was, was was is.】実は正しい文章。その意味と構造を解説してみた。

英語

 

オオハマです。

 

 

Before was was was, was was is.

 

 

これちゃんとした意味があるんですが分かりますか?ネイティブでも地味に分かりづらいみたいです笑

 

 

では答え言いますね。

 

 

まずは構造から。

 

 

Before [was] was [was], [was] was [is].

 

 

こんな構造になっています。分かる人ならもうこの時点で分かるかもです。

 

[ ]で囲っているのが名詞で、それが以外が普通に文としてのbe動詞です。

 

 

これを日本語で言うと、

 

「was が was である前、was は is だった。」

 

になります。

 

 

面白い文章ですね。実は他にもこういう文章は結構あります。

 

ネタとしても、文法の再確認としても良い勉強になりますね。

 

 

ネイティブの友達がいる方は

ぜひこの問題を出してみて下さい。

 

 

きっと楽しく教えてくれますよ。

 

 

今回は以上です。ありがとうございました。


無料で英会話が学べます。



僕は20歳の時に英語が話せるようになり、外国人の友達と遊べるようになりました。


小中高大と日本に生まれ育ってきたので、英語なんて当然できなかったし、テストも低かったです。コミュ力も無かったので英語の素質なんてゼロでした。


そんな人間でしたが英語が話せるようになり、アメリカの大学に編入もでき、外国人の彼女ができたりもしました。他にも普通では体験できない事を経験することができました。


その経験から分かったのは【英語は誰でも話せる】という事実。そして一度話せるようになると、まさに【人生が変わる】ということです。


しかし英語は言語である以上、知識を学ぶだけでは話せないし、いきなり外国人と会話しようと思っても何も口から出てこないのは周知の事実です。


つまり英語を話したかったら勉強だけでなく、まず話す準備(練習)をしておくことが重要なのです。


それを僕はこの発信では【基礎練】と言っています。


この基礎練を卒業した人だけが英語を話せる人間として海外で通用するようになれるのです。


メルマガでは具体的何をすれば話せるようになれるのか?僕は実際どんな事をやったら話せるようになったのか?という英会話を始めるための情報を発信しています。



特典として解説動画・実践PDFを用意しているので、まだ受け取ってない人はメルマガを読んでみて下さい。
英会話を実現する方法をまとめた公式メールマガジン


また、詳しいオオハマの経歴、英語が話せるようになった実際の話はこちらに書きました。
凡人からバイリンガルになったオオハマの自己紹介。外国人たちと過ごす世界。






英語
Bilingualな世界へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました